【Blog】和歌山県の智辯学園和歌山小学校さんでセミナー実施しました

先日、和歌山県の智辯学園和歌山小学校さんにお邪魔して教材・教育研修のセミナーを実施してまいりました。
高校野球にはあまり詳しくない私たちでも話を聞いたときに「和歌山の智辯って……えっ、あの智辯学園和歌山小学校?」と反応す ...
【Blog】キッズワークショプに参加しました!

みなさん、こんにちは!
先日、六本木ヒルズにて行われた「Hills Workshop for Kids」にて、私たちも新教材『Science』を使ったワークショップを実施してまいりました。
全国から多数のご応 ...
【Blog】レゴエデュケーションサイエンス イベント報告

お伝えしております通り、8月1日にレゴエデュケーションの新教材『Science』が発売となります。
(『Science』について、詳しくは こちら)
それに先立ち、先日、ついに子どもたちを対象とした先行体験イベ ...
【Blog】SusHi Tech TOKYO 2025出展しました!

先月のことになりますが、株式会社イマージュ・STEAM Campusは『SusHi Tech TOKYO 2025』に出展してまいりました。
何? スシ? という方もいらっしゃるかと思いますが、SusHi Techというの ...
【Blog】新教材[レゴエデュケーション サイエンス]レポート

今回は、先日行われたキックオフ研修についてのレポートをお届けいたします。
今回の研修では、最新のレゴエデュケーション教材「サイエンス」を使ったワークショップが行われました。
ワークショップで講師を務めるのは
【Blog】『イマージュカップ』ロボット競技交流会~後編~

今回は、3月20日に行われたイマージュカップについての後編をお届けしたいと思います。後編では、当日の様子をお届けいたします。
開会式前の会場は、緊張感と高揚感が入り混じったような独特な空気に包まれていました。
大会 ...
【Blog】『イマージュカップ』ロボット競技交流会~前編~

今回は、3月20日に行われた『イマージュカップ』について前後編に分けてお届いたします。
今回、イマージュカップに参加したチームと担当ファシリテーターに、大会前にアンケート調査を行いました。その内容を一部ご紹介いたします。
【Blog】スタッフ研修を開催しました

こんにちは。
今回は、先日行われたスタッフ研修のレポートです。
Playful Learning Center 大井町にてイマージュスタッフ研修が行われました。
2部構成で行われた今回の研修では主に、1 ...
【Blog】Image Cup 交流競技会

こんにちは。
今回は、3月20日に行われる、イマージュカップについて調査していきたいと思います。
イマージュカップとは、ロボットやプログラム、プレゼンテーション能力を競う競技会とは少し違った、「交流」競技会です。そ ...
【Blog】TIB Students アントレプレナーシップ育成プログラム

2024年12月12日(木) 東京都立向丘高校に、『TIB Students アントレプレナーシップ育成プログラム』として弊社より講師を派遣しました。
※東京都は令和4年11月に『Global Innovation wth ...